解雇自由の労働特区に反対 古賀連合会長 ― 2013/09/15 13:52
解雇自由や残業代不払いの労働特区について、古賀連合会長は9月12日の記者会見で「労働基準はすべの働くひとに等しく適用されるものだ。特定の地域、企業での除外はとうてい認められない。労働基準は政労使3者審議会で論議し決めるべきなのであり、それをふみにじることにもなる」と反対
を表明した。
大阪府市の労働特区の提案に対しても、解雇自由など労働無秩序や無法国家につながり、「政府に対しては、うけいれるべきではないとして、反対を貫きたい」と述べた。
労働特区は政府の「産業競争力強化法案」の「企業特区」「国家戦略特区」で導入が検討されている。9月11日現在で企業が181、地方自治体61の計107件の提案がされている。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shikata-katsuichi.asablo.jp/blog/2013/09/15/6982573/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。