コロナ被害相談村・新宿の実態まとまる2021/01/17 14:33

新宿の「コロナ被害相談村」の実態がまとめられた。連合、全労連、全労協、反貧困ネットなど有志ボランティアで開かれ、1月2日までの3日間で相談者は347人。年齢は10歳から80歳におよび、最大は40代の75人。性別は男性279人,女性62人。相談の種類は生活171人、食事67人、仕事44人、住所33人、借金9人、医療6人など。外国人はベトナム、エチオピア、香港、ロシアナなど23カ国であった。08年の年越し派遣村と比べ、年齢、相談内容など、コロナ被害が広範囲にわたり、セーフティネットの脆弱さを露呈しているのが特徴だ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shikata-katsuichi.asablo.jp/blog/2021/01/17/9338442/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。