海外特派員協会で初会見JHUが解雇解決、安全訴え ― 2024/09/28 20:15

労働フォーラム 202409179ー69 海外特派員協会で初会見、解雇解決、ジェンダー平等訴え JHU
日本航空のJAL被解雇者労組(JHU)は9月17日、初めて日本外国特派員協会で記者会見を開き、航空の安全と解雇争議の早期解決を強調した。JALの著しい男女間賃金格差を示し、ジェンダー平等を訴えた。(鹿田勝一)(詳しくは連合通信20240921参照)
「解雇規制緩和」の対応で連合に甘さ ― 2024/09/28 20:48

労働フォーラム20240927―69
連合「解雇規制緩和」の対応に甘さ
★連合の定例会見で「解雇規制の緩和」違法解雇の合法化」問題の質問につて、芳野会長は「不当解雇の合法化となり容認できない」と発言した。★一方、清水事務局長は、整理解雇の4要件は「達成できており」、法制化はしなかった」発言した★。記者から「達成できているとはどういう実態と何を根拠にしているのか」と問われたことに対して、「判例と労働審判制」と答えた。★しかし、裁判では「解雇の必要など4要件でなく、3要件でいい」など改悪の野動きにある。★労働弁護士は「整理解雇の4要件は不十分であり、5要件も。法制化を」と提起している。9月20日の出来事。連合の「解雇規制の緩和」対応で甘さを示している。(鹿田勝一)、
最近のコメント