医労連も「医療産別最賃」創設検討、賃上げへ政府要請 ― 2025/04/16 17:34

【労働フォーラム】20250409―57
医労連も「医療産別最賃」創設を検討へ、ケア労働者に大幅賃上げ訴え ★ 医労連の米沢書記長は4月9日に記者会見を行い、医療産別最賃の創設について問われ、「検討したい」、との意向を表明した。★介護関係の産別最賃創設については、石破首相が3月の参院委員会で質問に応えて「主体的に検討に検討」と応え、厚労相も「検討」と応えている。★医労連はこれまで医療産別最賃の創設で協約ケースと、公正競争ケースで取り組み、医療で2割、介護で1割でも申し出を受理ところまで進めていた。★医労連は地域最賃の取り組みと合わせ、7月の定期大会へ向け、産別最賃の具体化を検討したいと述べた。連合のUAゼンセンは全国一律の介護・福祉・医療産別最賃を県としている。 ★なお医労連の25春闘はベア平均1700円、賃上げなしが75%を占めている。賃上げへ向け自治労連、全大協はこの日、。厚労省と財務省に、診療報酬、介護報酬の抜本的引上げ、全額政府保障の賃上げ財源などを要請した。 ★会見で医労連の佐々木悦子委員長は「政府は報酬にベア加算を盛り込んだと言うが、殆どの医療機関が赤字経営を理由に賃上げしていない。人手不足、介護も倒産件数が過去最多となっている。地域で必要な医療、介護が受けられず、医療、介護崩壊がおきる」訴えた。★全大協、自治労連も賃上げの厳しさを訴えた。★深刻は事態打開へ春闘ではストを実施して賃上げ・医療擁護を訴え、北海道などでは組合への加入も増えているという。(鹿田勝一)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shikata-katsuichi.asablo.jp/blog/2025/04/16/9768944/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。