有期労働契約法改定要綱へ 使用者有利か ― 2012/03/23 16:53

有期労働契約法案の改定要綱が3月16日、労働政策審議会で了解され小宮山大臣に答申した。労働側委員は「今国会で成立をめざすため、2回の分科会論議では懸念も払拭されてなく、国会で詰めの議論を」と述べた。経営側は「ネガティブに聞こえたが、了解でよろしいのか」と念を押し、「ほぼ昨年の建議どおりであり、改定要綱を了とする」と答えた。経営側の意に沿った要綱ということだろう。
法制化は経営側も認める「有期雇用5年」や6カ月のクーリング期間をお
けば制限なく有期労働契約の継続など、問題とされた建議内容の法制化であり、国会で是正が課題となっている。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shikata-katsuichi.asablo.jp/blog/2012/03/23/6385725/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。