基幹労連、「結果を出す春闘」、8700円+格差是正 ― 2023/02/12 14:33

基幹労連、ベア3500円以上を要求し「結果を出す」、14000円要求単組も
基幹労連は2月8日に中央委員会を開き、造船部門などの賃上げ要求を3500円以上と決めた。2年サイクルの鉄鋼大手などは昨年、ベア22年3000円、23年2000円(定昇6700込み8700円)で決着。23春闘ではベア3500円を基本とし、鉄鋼大手妥結水準の8700円を土台に、格差是正をめざす。大手では4%程度、1万~1万4000円程度になるという。方針では地域最賃が毎年3%程度増、31円増などを踏まえ、特定産別最賃と企業内最賃の重視を打ち出した。
討論ではエネルギー、電力料金高の懸念も出されたほか、物価高で部門、業種だけだと、社会的メッセージが弱いのではないか」「改めて要求を検討し、1万4000円要求決めた」「本部の支援強化を」など意見も出された。神田委員長は「苦労された要求だと思うが、結果を出してこそタ-ニングポイントとなる」と強調した。
基幹労連は2月8日に中央委員会を開き、造船部門などの賃上げ要求を3500円以上と決めた。2年サイクルの鉄鋼大手などは昨年、ベア22年3000円、23年2000円(定昇6700込み8700円)で決着。23春闘ではベア3500円を基本とし、鉄鋼大手妥結水準の8700円を土台に、格差是正をめざす。大手では4%程度、1万~1万4000円程度になるという。方針では地域最賃が毎年3%程度増、31円増などを踏まえ、特定産別最賃と企業内最賃の重視を打ち出した。
討論ではエネルギー、電力料金高の懸念も出されたほか、物価高で部門、業種だけだと、社会的メッセージが弱いのではないか」「改めて要求を検討し、1万4000円要求決めた」「本部の支援強化を」など意見も出された。神田委員長は「苦労された要求だと思うが、結果を出してこそタ-ニングポイントとなる」と強調した。
最近のコメント