中坊公平さんを偲ぶ会 連合評価委で尽力2013/07/03 15:57


  弁護士だった中坊公平さんを偲ぶ会が7月1日、東京で行われ、弁護士をはじめ、学者、労働組合、政党、訴訟当事者など約100人が参加した。
                                  
 中坊さんは労働運動との関わりでは「連合評価委員会」(座長・中坊氏。他6人)の報告書を03年9月に発表し、連合だけでなく当時の労働界に衝撃をあたえた。「大企業組合は解雇、賃下げでも怒らず、労使協調に浸り、緊張感がない」「中小運動の強化」「正規だけでなく非正規重視の運動」「企業別組合の弱点を克服し、産別組織化も」「不条理とたたかう組合」てどを提言した。ロードマップも連合で策定した。             
 また司法制度改革では連合の高木会長と連携して、初めて「労働審判」を創設した成果も大きい。                       
 参加者は労働組合からは高木元連合会長、南雲連合事務局長、小出元連合副会長、久保田連合副理事長、逢見ゼンセン会長などが参加した。    
 連合評価委報告から10年。中小共闘、非勢センターなとに実現したが、他の課題と残したまま。高木氏は「中坊さんは連合野恩人」と語っている。