航空安全・人権シンポ 客乗連など組合の役割重視 ― 2023/04/03 17:43

航空各社の客室乗務員でつくる客乗連と「航空の安全・いのちと人権を守る会」は、東京でシンポジウム「フライト中に倒れ、死亡した客室乗務員~いのちと人権、航空の安全を共に考える」を開催した。提言では、客室乗務員を保安要員の専門職とする国のライセンス制や、十分な休憩保障、差別のない賃金制度、対等な労使関係などを提起した。
シンポでは、全日空で過労死した客室乗務員の労災認定を求めている遺族が「航空業界の労働実態を知っていただき、妻の尊厳を守りたい」と訴えた。参加者からは航空の安全・人権での労働組合の役割が強調された。(詳細は連合通信20230401参照)
反貧困ネット全国集会、軍拡・増税より福祉充実を ― 2023/04/07 17:57

反貧困ネットワークは4月2日東京で全国集会を開催。宇都宮健児理事長(弁護士)は貧困、格差打開と社会保障費の増額へ政府の大軍拡、増税政策を批判した、瀬戸大作事務局長は様々な反貧困活動を報告し、政府の福祉政策の強化を訴えた。集会では、最賃再改定要請や入管法反対、女性と子供の貧困、非正規労働、インボイス反対活動などを報告。所持金が100円しかない相談者や生活保護窓口で「女なんだから、体を売ればよいだろう」と言われたなど無法な事態も起きている。集会では「武器よりもくらしを、排除より連帯」が掲げられた。
UAゼンセン、日本初の労働協約広域適用、23春闘でも成果 ― 2023/04/17 17:14

日本では初めての労働協約の休日3県への広域拡張適用をゼンセンの組合が実現させ、協約史に新たな歴史をつくった。家電量販店大手のヤマダデンキユニオンとデンコードユニオンで、青森、秋田、岩手の大型家電量販店の年間休日を111日以上とする地域拡張適用を申し立てた。法定休日105日を上回り、年末年始休暇の活用としても働く人から喜ばれている。地域では、コジマが適用対象となるが、既に114日となっている。ゼンセンの組織拡大で3県のカバー率は8割。未組織労働者への労働条件改善の波及と企業の公正競争に資することになる、19年にも茨城で実現させている。労組法18条は地域の同種の労働者の大部分に適用とされ、今後、県、市町村、職種での活用も検討されている。
23春闘でもUAゼンセンは、連合より高い6%(ベア4%)を要求し、86組合の「満額」回答を含め、全体の3割が実質賃金を確保している。「長期停滞の賃金ベクトル転換の分岐点、チャンスの春闘」に挑戦し、産別統一闘争の強みを発揮している。
JAL青空チャンネル、不当解雇の早期全面解決訴え ― 2023/04/24 15:43
JAL青空チャンネルで、解雇争議の早期全面解決訴え
JALの不当解雇撤回を求めているJAL被解雇労組は4月21日、組合の放映番組「JAL青空チャンネル」の第14回目を放送した。山口宏弥委員長とゲストにジヤーナリストの鹿田勝一氏、韓国サンケン労組支援の尾沢たかし事務局次長が出演。最高裁も断罪しているJALの違憲・違法の不当労働行為による解雇・組合つぶし解決への支援拡大と、早期全面解決は会社にとっても得策などの発言が相次いだ。「JAL青空チャンネル」はユーチーブで自由に観られる。これまでに新聞記者、弁護士、学者、国会議員、支援者、争議団・組合員などが出演し、不当解雇解決を世論に訴えている。
23春闘、物価高でも異例の目減り賃金総括を、24春闘どうする ― 2023/04/26 14:32

23春闘、物価高で異例の「目減り賃金」総括を、24春闘どうする
早くも来年の24春闘課題も論議され始めた。連合幹部や金属大手産別の会見で、記者から「23春闘の回答水準は実質賃金マイナスの不十分な結果であり、春闘68年でも物価高で目減り賃金は異例ではないか」との質問に対して、十分な総括もないまま「今年だけでなく、来年も賃上げを継続」と表明。一方、UAゼンセンやJAMは「23春闘は実質賃金マイナスであり、来年は是正が課題」との見解を表明している。なぜ日本のみが先進国でも賃金低下となり、物価高でも目減り賃金なのか。要求水準や闘い方などを含め、深堀りした総括が求められている。
24年も物価は高止まりで2%程度の上昇と予測され、脱デフレへ賃上げが重要とされている。要求を物価分プラス生活向上として、共闘強化がカギとなる。連合の調整・指導力が問われている。
医療労使5団体が院内集会、診療報酬是正し、医療・賃上げへ ― 2023/04/28 14:59

医療労使が診療報酬改善へ院内集会、医療充実、賃上げ実現へ
医療関係の労使団体が医療充実と看護師などの賃金・処遇改善へ診療報酬などの改善を求める院内集会を開催した。保団連、民医連、医労連などの5団体。医療法人は、治療のための電気代、器具高騰などで経営を悪化。賃上げ原資のためにも診療報酬などの改善を強調した。医労連もケアワ-カーといわれながら、春闘回答は実質賃金マイナス。低額回答打開へ診療報酬改善や助成制度の拡充を求めた。全医労連は31年ぶりの全国ストで1009人の新組合員を拡大している。
医療関係の労使団体が医療充実と看護師などの賃金・処遇改善へ診療報酬などの改善を求める院内集会を開催した。保団連、民医連、医労連などの5団体。医療法人は、治療のための電気代、器具高騰などで経営を悪化。賃上げ原資のためにも診療報酬などの改善を強調した。医労連もケアワ-カーといわれながら、春闘回答は実質賃金マイナス。低額回答打開へ診療報酬改善や助成制度の拡充を求めた。全医労連は31年ぶりの全国ストで1009人の新組合員を拡大している。
連合メーデー、岸田首相「賃上げ」呼応、産別の軍拡・増税NO横断幕も ― 2023/04/30 16:52

連合メーデーが4月29日。東京。代々木公園で開かれた。コロナ後4年ぶりに入場制限なしの開催で約2万8000人が参加した。芳野会長は「30年ぶりの高水準の賃金改善を中小へに賃上げに」と訴えた。岸田首相も、安倍首相以来9年ぶりに出席し「賃上げ気運を盛り上げ、地方、中小に広げたい」と表明。「賃上げを構造的に持続させるため、リスリング、職務給導入、労働移動、三位一体の労働市場改革を進める」と述べた。連合支援の政党あいさつは18年から無く、立憲、国民の登壇はなく、名前のみ紹介された。芳野会長は国会で争点となっている軍拡・増税などは不問。会場には全国ユニオン、東交品川支部などの「憲法改悪阻止」「軍拡・増税NO」などの横断幕も掲げられた。
連合メーデー、「改憲阻止「軍拡・増税NO」全国ユニオンなど ― 2023/04/30 17:04

連合メーデーでは珍しく組合の横断幕がお目見えした。全国ユニオンは「岸田首相は、非正規・移住労働者・フリーランスの声を聞け!軍拡・増税NO!入管法改悪反対!最賃アップYES!」。岸田首相の連合メーデー出席を意識した行動という。
東交の品川支部、江戸川支部は「武力で平和はつくれない!平和を脅かす憲法改悪・大軍拡阻止!労働条件の向上、物価上昇分を上回る賃上げを!」。職場でも憲法改悪反の運動に取り組んでいると東交の組合員。メーデー会場に横断幕を掲げるの初めてという。
最近のコメント