同一労働同一賃金で連合、全労連2016/04/19 16:57


安倍政権の提案する同一労働同一賃金の法制化について連合は非正規に絞り、合理的・不合理的な差別基準と使用者の立証責任を求める方向だ。

全労連は4月13日の学集会で中村弁護士が、組合がめざす法制化は同一労働同一賃金原則と職務評価基準でILOの4原則(知識・負担など)を参考にすることなどを提唱した。

全労連は4・15に東京で700人の最賃行動などを展開した。

安保法制違憲訴訟集会に400人、関心集める2016/04/21 14:24


安保法制を憲法違反として提訴する集会が4月20日、院内で開かれ400人が参加し、関心の高さを示した。提訴により、安倍首相が被告席に立たされることになる。

原告は弁護士、元裁判官、元検事など620人と市民約2000人。札幌、東京、埼玉、福岡など全国で裁判闘争を展開。前例のない違憲訴訟であり、勝訴と安保法制廃止をめざし、原告、支える会員を受け付ける。
集会には民進、共産、社民などがあいさつした。

北海道衆院5区補選結果で全労連、平和フォーラム2016/04/28 17:20


衆院北海道5区補選結果について全労連の小田川議長は4・25の記者会見で「残念な結果となったが、野党と市民の共同で政治を変える確信が深まった。課題はさらに共同を強め保守層の拡大」と発言。
平和センターの福山代表も「各選挙区で共同し不十分さはあったが、あそこまでやった。さらに野党・市民共闘を強めること」と語った。

5・3憲法集会に3万以上の総行動呼びかけ2016/04/28 17:26


5月3の憲法記念日に昨年の3・7万人を超える大集会を行うと、総がかり3団体が4月25日、記者会見で発表した。6月5日も昨年の12万人規模と同様の集会を開く。戦争法廃止と安倍政権打倒を掲げ、参院選を前の総がかり行動とする方針だ。

連合メーデーに4万人、中小、非正規春闘評価2016/04/29 19:27


連合メーデーが4・29に開かれ、代々木公園に4万人が参加した。神津会長は2016春闘で中小・非正規の格差是正を「新たな成果」と評価し、参院選勝利を訴えた。来賓の塩崎厚生労働大臣も3年連続のベアと中小・非正規の回答を評価した。会場の声では、基幹労連、JR連合は付加価値の還元で下請けなどの回答前進の手ごたえが聞かれた。

一万人高校・中学アンケート 憲法。労働2016/04/30 13:58


全教系の高校教育研究委員会・子ども全国センターは4・27日、28都道府県124校一万人高校・中学アンケート結果を発表した。「これからどのような社会にしたいか」では平和な社会が08年の38%・2012年33%から15年は51%と上昇。団結権保障を知っているは69%(スト権の設問なし)。非正規増に対して「正規雇用増やす」は47%どまりであり、気がかりだ。無期雇用。均等待遇が世界の原則。