労働川柳2024年 ― 2024/12/27 13:27
【労働フォーラム】20241216―121 労働川柳2024年
14年ぶりに連合通信に『労働川柳』を書く。1月「様変わり経団連が賃上げ旗」から12月の「世直しと平和祈って年納め」まで。連語通信12月14日付け。(鹿田勝一)
国民要求重視25春闘へ 全労連 ― 2024/12/27 13:38

【労働フォーラム】20241217―123 全労連、国民要求春闘強化へ
全労連は24年最後の幹事会を開き、総選挙で与党が少数となり、野党・労働側優位を生かし、賃上げ101%以上、時短と合わせ、医療、物価など国民要求の実現にも力を入れる方向を表明した。課題としては医療、福祉、物価高対策、マイナ保険反対、価格転嫁など。財源は軍事費の削減などをあげている。(鹿田勝一)
25最賃方針決める、連合 ― 2024/12/27 14:46

【労働フォーラム】20241219―124
連合25最賃方針決める、全都道府県で1000円達成、現在平均1055円
連合は25最賃方針を決めた。全都道府県で1000円達成をめざす。★石破首相は2020年台に1500円を掲げている。毎年70円、約7%引き上げか課題となり、(昨年51円、5・1%) ★来年の上げ幅は大きくなる。連語は中期的に賃金中央値の6割水準を掲げており、2035年頃には1600~1900円になりとしている。★家内労働者への最賃水準も初めて掲げた。(鹿田勝一)
JAL闘争14年、早期解決へ本社包囲大行動 ― 2024/12/27 15:03

【労働フォーラム】20241223―126
JAL解雇14年、争議解決へ大行動、全国から支援の声広がる
JHU(JAL被解雇者労組)は12月20日、解雇争議の早期全面解決を求め、日本航空の本社包囲大行動を展開した。★主催は「JAL争議の早期全面解決をめざす実行委員会」で、パイロット、客室乗務員165名の解雇14年目となる12月31日を前にした総行動。★全労連、全労協の産別や地方・地域組織、市民団体など多数の旗がはためいた。★詳細は連合通信12月24日付け参照(鹿田勝一)
最近のコメント