金属労協、実質賃金確保だが、昨年マイナス40円 ― 2025/03/25 14:53

【労働フォーラム】20250312―40
金属労協、実質賃金を確保しつつも、昨年マイナス40円
★自動車、電機など金属労協は25春闘でベア要求15534円(5・2%)を掲げ、5産別53組合で平均ベア14598円(4・8%)を獲得したが、昨年マイナス40円。満額回答も昨年の8割から6割に減少している★。記者会見では「昨年プラスが連合などの目標だが、マイナス・スタートの影響は」と聞かれ、金子議長は「実質賃金を確保し、昨年と同程度の高い回答水準を維持している」と語った。(鹿田勝一)
自動車昨年超えベア5・6%、大手ばらつく、格差是正 ― 2025/03/25 15:59

【労働フォーラム】20250312―41
自動車回答、ベア5・6%獲得、大手回答は昨年プラス・マイナスで3つにばらける
★自動車は自動車は産別要求ではなく、単組自決う。★平均ベア回答は15785円(5・6%、昨年比1889円増)である。★しかし大手回答はばらつき、マツダなど5組合が昨年プラス、日産など3組合がマイナス、いすゞが昨年同額★。トヨタは平均賃上げを「非公開」として内向き・非社会的な対応だ。スバルも平均賃上げは「非公開」とした。 ★ 格差是正では、自動車は7年ぶりに中小支援でベア12000円(4・3%)を設定。★回答は全体比では中小は低いが、上げ幅では中小が昨年比2102円増(全体平均1889円)、ベアで1911円(同1824円)と高く、健闘している。(鹿田勝一)
UAゼンセン満額76組合、昨年プラス、格差是正へ ― 2025/03/25 16:52

【労働フォーラム】20250314―42
UAゼンセンは満額76組合、昨年プラス、格差是正でも前進
★UAゼンセンはベア4%(定昇込み6%)を設定。第2回集計(3月19日)は、★イオングループ(51組合)の労働協約に基づく早期高額の相場形成を先行させ、満額獲得は半数近い76組合(うち満額超18組合)。★平均は1万7149円(5・38%)で昨年比548円プラス。パートは75・7円(6・53%)増で昨年比4・7%増。昨年を上回り、12年の産別結成以来、最高となった。★永島会長は労、「早期に高い水準の満額回答がでたことで、高水準の賃上げと格差是正の加速向けた流れをつくり、前進」と評価した。
★格差是正でも中小はベア1万2460円(4・07%)で大手1万2232円(3・79%)より高い。中小全てが共闘に参加し、産別、地方支部で個別支援を例年以上に強めた。★製造、流通など業種により昨年比で増減の差がでた。(鹿田勝一)
最近のコメント