令和メーデーで闘いの声も ― 2019/05/01 17:45

令和改元の5月1日,第90回メーデが東京で開かれ28000人が参加。全労連の小田川議長は「改元で賃金低下の異常は解消されず、闘い続けよう」「参院選で安倍政治に変わる政治を」と主催者挨拶。連帯挨拶の中岡全労協事務局長は「マスコミなどの改元大騒ぎは安倍政権のアベノミクス、外交,改憲策動を国民から目をそらさせようとすりものであり、闘いで決起しよう」と呼びかけた。参加者はデモでアピール。全労協は日比谷集会。連合メーデーは平成4月27日に37000人で開催している。
9条改憲阻止へ65000人集会 ― 2019/05/05 15:26

令和最初の憲法記念日の5月3日、「平和といのちと人権を!)集会が東京で開かれ過去最高の65000人(昨年6万)が参加した。総がかりの高田氏は主催あいさつで「安倍改憲阻止へ野党と市民の共闘で今国会で改憲発議を阻止し、参院選で改憲勢力を打ち倒そう」と呼びかけた。立憲、国民、共産、社民なども共闘で安倍改憲退陣をアピール。全労連、平和フォーラム、全労協も多数参加した。
コンビニオーナーの深刻 24時間365日営業見直しへ ― 2019/05/11 21:07

コンビニの24時間365日営業が見直しされなか、オーナは本部の高いフランチャイズ料で、深刻な人手不足と賃金上げで身銭を切りながら、身体、家族の犠牲で営業している深刻な実態が告発された。オーナーと従業員をつなぐ組合やオーナーの労働者性も検討課題だ。大手3社に約2万5千人の労働者、1店舗では非正規を含め平均15人。フランチャイズ法も必要。労働総研の5月8日の公開研究会報告。
沖縄基地建設、安倍暴走阻止国会包囲5000人 ― 2019/05/26 17:07

トランプ米大統領が来日した5月25日、「止めよう辺野古新基地建設・安倍政権暴走国会包囲行動」が行われ5000人が参加した。立民、国民、共産、社民や市民、全労連、平和フォーラム、全労協など組合員などが参加し、沖縄基地建設中反対、安倍政権打倒を訴えた。
消費税増税阻止1500人集会・デモ ― 2019/05/26 17:22

「消費税,いま上げるべきではない中央集会」が5月24日、東京、日比谷で開かれ、炎天下、1500人が参加。立民、国民、共産、市民などが消費税は不公平税制であり、社会保障に使われていないなど批判の声があがった。銀座デモも行った。
市民連合が5野党・会派と候補者・政策で会談 ― 2019/05/26 17:50

参院選の野党統一候補へ市民連合は52月22日、5野党・会派と意見交換会を行い、参院選32の1人区での統一候補、共通政策などを確認した。
全国一律医療・介護産別最賃で自民など政党要請 ― 2019/05/26 18:03

医療連は5月22日、全国一律の医療・介護産別最賃をめざし、自民最賃議連、共産、国民などへ議員要請を行った。厚労省には5・10に新設申し出を実施。最賃の公正競争と3分に一要件は異なるとして、全国一律の診療報酬制度と全国一律の資格労働者として全国一律の最賃新設を申し出た。昨年に次ぎ2回目となる。
連合4年ぶりに国会デモ ILOセクハラ条約採択へ ― 2019/05/31 22:19

連合はILOでハラスメント禁止条約採択、国内批准を掲げて5月31日、4年ぶりに国会要請デモを行った。集会では250人が参加し、相原事務局長があいさつ。ハラスメント法は5・29に不十分ながら成立し、条約批准が焦点。連合の国会デモは15年以来のこと。
最近のコメント