憲法9条解釈改憲クーデターに抗議集会2014/07/02 11:20


 安倍首相が憲法 9条の解釈改憲クーデーターで集団自衛権を容認した 7月 1日、首相官邸前で終日、抗議行動が展開された。昼の憲法共同センターには3000人が参加し、全労連の大黒議長、自治労連、全教などが「1内閣の勝手な判断は許さない」「二度と赤紙は配らない」「教え子を再び戦場に送らない」と訴えた。夜10時頃まで約 1万人が抗議行動を展開した。青年、婦人、老人、学識者がめだち、民間組合の参加が少ないのはどうしたことか。

残業代ゼロ審議で労使激突2014/07/08 16:47


 残業代ゼロなど労働時間規制の適用除外を柱とする「新しい労働時間制度」を論議する労働政策審議会・労働条件分科会の2回目審議が7月7日に開催された。中小経営者は「条件で年収1000万円は高すぎる」と低下を主張し、経団連は「導入の具体的な条件は個別企業の労使の話し合いの場が大事」と企業の労使自治を強調した。労働側は「労働時間規制の適用除外は長時間、過密労働の合法化だ」と真っ向から反論した。

埼玉でJAL最高裁闘争支援集会2014/07/12 20:27


埼労連は7月11日、JAL最高裁闘争支援を含む集会を開き、内田客乗原告団長が逆転勝訴判決を訴えた。会社と管財人と裁判所一体で解雇自由、組合つぶしの「沈まぬ太陽司法版」を告発。柴田埼労連議長は「国鉄争議の航空版であり、社会にみえる運動を」と提起。明治乳業争議の報告もあった。

埼玉でオール市民集会 集団的自衛権容認反対2014/07/21 17:19


 埼玉で集団自衛権容認反対のオール市民集会が 7月21日に開かれ、2200人以上が参加した。埼玉市革新懇、共産党、社民党、民主党や埼玉地区労、埼玉地区平和センター、市民団体などが共同した初めての集会で、埼玉弁護士連合会長も連帯あいさつ。市内デモでは「憲法壊すな!安倍やめろ!」などのシュプレヒコールに、手をふって応える市民もみられた。

全労連大会で安倍内閣倒閣・残業代ゼロでスト検討2014/07/31 11:12


 全労連大会が7月27~29日まで東京で開かれ、「安倍政権打倒」「残
業代ゼロ阻止政策スト」、組織拡大などを打ち出した。結成25年で初の倒閣運動。春闘、労働法制で地方では連合との共同や原発、憲法共同も拡大。電機大手組合も初参加した。新体制に小田川議長、井上事務局長を選出した。
 全労連大会では初めて、神奈川労連から全労連が国民運動の先頭に立つことや民間大企業労働者の組織化戦略、JAL争議の支援解決などの修正案と、水谷議長の全労連議長への立候補があった。全労連運動の現状打開と発展強化をめざしたものである。全労連幹事会として小田川事務局長が修正案を補強意見に変更することで受け入れを表明し、水谷氏も立候補を取り下げ、両者が握手を交わした。